所長挨拶 /  代表挨拶 / 

  ごあいさつ


  所長挨拶

法学部教授・東北大学無料法律相談所長 吉永一行

 2021年5月に、所長をお引き受けすることになりました。前任の坂田宏先生、前々任の水野紀子先生と比較すれば知識も経験も浅い若輩者ではありますが(とはいえ立派に中年と呼べる年代ではあります)、伝統のあるこの相談所の運営に多少とも貢献できるよう微力を尽くしたいと思います。
 もっとも、相談所は、法学部自主ゼミであり、学生が主体となって運営するものです。所長としては、学生たちの自主性を最大限に尊重しつつも、学生たちのそばにあってその第一の相談役として支えてゆくことで、相談の質を維持・向上できるように努めて参りたいと思います。
 ご来所の方々には、この相談所が、学生たちによる学習を兼ねた社会貢献活動であるという点についてご理解いただきますようお願いを申し上げます。他方で、同時に、弁護士など法律専門家よりは一段敷居の低い相談先として--例えば、「こんなこと大したことじゃないよと、笑われるかな」と思われるようなことでもご相談いただけるような場所として--、ご利用いただければと思います。

ページトップへ▲

  代表挨拶

 令和4年9月に代替わりが行われ、この1年間、私が東北大学無料法律相談所の代表を務めさせていただくこととなりました。90年を超える長い歴史を持つ組織の長を務めるということは、大変身の引き締まる思いです。
 さて令和2年初頭から猛威をふるった新型コロナウイルスも、感染収束の見通しが立ちつつあります。それに伴いまして、新型コロナウイルス感染拡大の影響により停止していた当相談所の活動が、前年度後期の途中から段階的に再開され、今期は新型コロナウイルス蔓延前と遜色ない活動が実施できるようになりました。新型コロナウイルスの活動における影響も減少し、ありがたいことに市民の皆様と接する多くの機会をいただけています。市民の皆様がより満足していただける相談所のあり方とはどのようなものか、といった問題意識を常に持ち、誠心誠意努力を重ねてゆく所存であります。
 私ども東北大学無料法律相談所では、仙台市及び仙台市近隣の自治体における市民の皆様の法律に関するお悩みについての助言、および学生の法律知識の向上を目的として活動しております。お客様のお悩みの解決に少しでもお役に立てるよう、常にお客様の立場に立つことを忘れず、親身かつ真剣にご相談を行えるよう取り組んでまいります。当相談所では、学生ゆえの敷居の低さと、時間にとらわれずお客様のお時間の許す限り親身にご相談にのる姿勢、この2つを強みとして、市民の皆様からのご相談を承っております。お気軽にご利用いただけると幸いです。
 最後になりますが、当相談所では、学生の判断の他に本学の教授や弁護士の先生のお話を聞いていただけるような形をとっております。そして私どもは、所長の吉永一行先生をはじめとする,多くの教授の先生方及び弁護士の先生方のこのようなお力添えがあって初めて、本相談所を運営することができております。そして何より、当団体が活動を続けていけるのは、私どもの活動にご理解を示し、ご利用くださるお客様のお陰であると感じております。この場を借りて、主審にご協力下さってる先生方、そしてお客様方への感謝を申し上げます。また、今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ページトップへ▲
東北大学