所長挨拶 /  代表挨拶 / 

  ごあいさつ


  所長挨拶

法学部教授・東北大学無料法律相談所長 吉永一行

 2021年5月に、所長をお引き受けすることになりました。伝統のあるこの相談所の運営に多少とも貢献できるよう微力を尽くしたいと思います。
 もっとも、相談所は、法学部自主ゼミであり、学生が主体となって運営するものです。所長としては、学生たちの自主性を最大限に尊重しつつも、学生たちのそばにあってその第一の相談役として支えてゆくことで、相談の質を維持・向上できるように努めて参りたいと思います。
 ご来所の方々には、この相談所が、学生たちによる学習を兼ねた社会貢献活動であるという点についてご理解いただきますようお願いを申し上げます。他方で、同時に、弁護士など法律専門家よりは一段敷居の低い相談先として--例えば、「こんなこと大したことじゃないよと、笑われるかな」と思われるようなことでもご相談いただけるような場所として--、ご利用いただければと思います。

ページトップへ▲

  代表挨拶

 令和6年9月に、前代表から引継ぎが行われ、当相談所の代表を務めさせていただくこととなりました。前身である宮城県社会事業協会無料法律相談所創立から、90年以上の歴史を持つ当相談所の代表として、思いを新たに日々の職務にいそしんでいく所存です。
 東北大学無料法律相談所は前述のとおり、昭和 3 年(1928 年)に発足した宮城県社会事業協会無料法律相談所を前身とし、現在は東北大学の法学部生により運営される自主ゼミの一つとして活動しております。近年流行した新型コロナウイルス感染症により、一時は活動を中断する等の影響を受けました。しかしながら、現在はその影響も収まりつつあること、そして諸先輩方をはじめとする関係者の皆様のご尽力の結果、当相談所は再び、特段の制限を受けることなく回答活動を行うことが可能となりました。
 さて、当相談所は、仙台市及び仙台市近隣の市民の皆様がお抱えになっている法律問題に対して検討・回答をさせていただくこと、そして、回答活動を通して所員の法律知識・法律運用能力を向上させることを目的とした団体です。また、ご相談をお受けする段階からお客様に対して回答を行う段階まで、学生が主体となって活動しており、気を張ることなく相談することができる点を強みとしております。市民の皆様におかれましては、法律の専門家よりも敷居の低い相談先として、お気軽に当相談所をご利用いただければ幸いです。お客様の抱える法律問題を解決する一助となることのできるよう、お時間の許す限り、親身になってご相談に応じさせていただきます。
 私どもは、所⾧の吉永一行先生をはじめとする本学教授の先生方ならびに地域の弁護士の先生方によるご助力、そして何より市民の皆様のご理解・ご協力に支えられて、相談活動を続けられております。末筆となりますが、関係者の皆様には、日頃の多大なるご支援に対し、この場をお借りして御礼申し上げます。また、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

ページトップへ▲
東北大学